Twitter上で明らかな嘘話を投下しまくる謎のモンスター、嘘松さん。
彼女らは一体なぜすぐに嘘とばれるような話をするのか、その謎を調査しました。
嘘松さんとは
嘘松とは、Twitterで見るに堪えない嘘(妄想)ツイートを垂れ流している人、そういったツイートを指します。
嘘みたいなツイートを投下する人のツイッターアイコンが、アニメ「おそ松さん」であることが多かったため、
嘘+おそ松さん=嘘松さん
という造語が生まれたと言われています。
嘘松の典型ツイート
このツイートに見られるように、明らかに嘘であろう話を目撃談・体験談としてツイートし、多くのコメントやリツイートを得ようとする行為を嘘松と呼びます。
一般的に、男性よりも女性の投稿が多いようです。
嘘松さんにありがちなこと
嘘松さんには基本の型とも言えるパターンがあります。そのパターンとは以下の通りです。
- 知り合いや友人の話を第三者視点で語る
- 偶然出会った人の話を盗み聞き
- 登場人物による対話形式
- 心の中でツッコミ、賞賛を送る
- 周囲の過剰なリアクション(拍手喝采、思わず握手、全員感動など)
- 寒いオチ(何かに目覚めた、爆笑しながら何かを殴るなど)
- アメリカ風の語り口(オーケーオーケー、冷静になろうぜ等)
- 外見まともな人がオタクに理解ある行動言動してくれる
- 子供や外国人が正論を言って悪役(男性や老人、上司など)を論破する
- 結びの言葉が臭すぎる(最高にクール、最高にロックだな、って話したっけ?等)
肥大化した自己顕示欲
嘘松さんたちは一体なぜこんな嘘話をするのでしょうか。
それは、異常なまでに肥大化した自己顕示欲が原因であると言われています。
自己顕示欲とは自分を目立たせたり、他人からの注目を集めようとする欲望のことを指します。
もちろん人間ならばこういった欲求は誰でも少なからず持っていますが、嘘松さんのそれは尋常ではありません。
Twitter上でリツイート数、いいねを稼いで目立つために嘘をつくことを全く恐れません。架空の登場人物に架空のエピソードを演じさせ、それを自分視点で実際に見たかのように語ることで嘘っぽいのにあくまで実話であるかのように語り始めます。
嘘松さん一覧
嘘松さんたちが生み出した香ばしいツイートの数々です。
その嘘臭さを存分にご賞味ください。
その他の嘘松さんについては、嘘松博覧会を参照するとよいでしょう。
嘘松さんに対するネット民のコメント
ただの虚言癖。病人のそれだろ
いくら正論だからって全員が拍手するわけねーだろ妄想も大概にしろ
完全なるキチガイ
嘘ついてまで「いいね!」が欲しいなんて哀れすぎる。
自己顕示欲がもう抑えきれないんやろなぁ
毎度毎度こんな作り話をよく思い付くよなぁ。ある意味すごい
もうこれ病気やろ
完全に虚言癖やん
面白い嘘松は許せるが大半はきっしょいもんばっかやでなぁ