お役立ちネット

役立つ情報をお届けします

フォローする

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

天国か地獄か・・・一人暮らしのメリットとデメリット

2018/11/15 生活

一人暮らしは誰にも邪魔されず自室で過ごすことができるとして人気の暮らし方です。 今回は一人暮らしの魅力とデメリットについてまとめました...

記事を読む

実は超危険!遊び半分でやってはならないことリスト

2018/11/14 身近に潜む危険

世の中にはやっていいことと悪いことがあります。遊び半分でやった結果とんでもないことになったという事例もありますので、予め知っておかなけれ...

記事を読む

日本人が思う「実は早くなくなってほしい日本の風習」5つ

2018/11/13 世代間ギャップ

私たちの住むこの日本という国。食べ物がおいしく、四季もあり、住むには素晴らしい国である反面、無駄な風習が多くうんざりさせられることも多い...

記事を読む

株式投資で失敗する人にありがちな5つの特徴とその理由

2018/11/12 お金

資産形成の有効な手段である株式投資。ゼロ金利政策の影響で預金の金利がほぼゼロとなってしまった今、株式投資をしなければお金は増えません。 ...

記事を読む

課金厨の呆れた金遣いと言い訳名コピペ集

2018/11/11 身近に潜む危険, お金

ソシャゲにお金をかけることを課金と言いますが、その課金をあまりにもやり過ぎてしまう人のことを課金厨と言います。 失っても構わない程度の...

記事を読む

もううっかりミスをしたくない人のための「ケアレスミスを防ぐための方法」まとめ

2018/11/10 作業効率up

誰でも一回はやったことがあるのがうっかりミス、ケアレスミスです。なくそうなくそうと思っていてもやってしまうのがミスというものです。 ミ...

記事を読む

コスパを重視することによって合理性や効率性が磨かれる

2018/11/9 作業効率up

コストパフォーマンスという言葉が若者を中心に浸透してきました。コストパフォーマンスとは「費用対効果」という言葉で、かけるコストに対してど...

記事を読む

諦めそうになったとき自分を奮い立たせてくれる言葉集

2018/11/8 生き方・幸福論, 人生訓

継続は力なり。物事は続けることによって上達していきます。毎日毎日少しずつでも、続けること自体に意味があるのです。 とはいえ、続けていれ...

記事を読む

節約&健康維持!自炊生活のメリットと自炊を続けるコツ

2018/11/7 生活

毎日の食事を自分で作るという自炊。一人暮らしの人は面倒くさいからやらないという人も多いでしょう。しかし、自分で作ったものを自分で食べると...

記事を読む

作業が捗るための方法・ライフハック法まとめ

2018/11/6 作業効率up

私たちは宿題や書類作成、勉強など、様々な作業に追われています。そういった作業をテキパキとこなせる人もいますが、そうでない人も多いものです...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

当サイト内検索

プロフィール


管理人:mayotama
長崎県出身。
大学卒業後、単身で上京する。
趣味は料理。
現在は役に立つ情報を集めつつ、多くの人に発信する場として当ブログ「お役立ちネット」を運営する。

カテゴリー

  • ブログ運営 (5)
  • 勉強 (5)
  • 生き方・幸福論 (21)
  • 人生訓 (14)
  • 論理性・合理性を身に付ける (11)
  • 世代間ギャップ (15)
  • 感情をコントロール (3)
  • 身近に潜む危険 (50)
  • 便利技 (2)
  • 作業効率up (16)
  • お金 (29)
  • 人間関係 (23)
  • 健康 (31)
  • 教養 (14)
  • 結婚・恋愛 (9)
  • 知識 (17)
  • ライフハック (5)
  • 仕事 (20)
  • 生活 (13)
  • 娯楽 (7)

アーカイブ

© 2018 お役立ちネット.