お役立ちネット

役立つ情報をお届けします

フォローする

  • 当ブログについて
  • お問い合わせ

渋滞ってなぜ起こるの?・・・渋滞が起きる原因とメカニズム

2019/2/9 教養

高速道路でも一般道でもイライラさせられるのは渋滞です。 場所によっては毎日のように渋滞が起きている場所があって「なぜこんなにも頻繁に渋...

記事を読む

お役立ちネット再開のお知らせ

2019/2/8 ブログ運営

お役立ちネットをご覧になっていただきありがとうございます。 当ブログ管理人のmayotamaです。 本業の方が繁忙期を迎えていたこと...

記事を読む

お役立ちネット休止のお知らせ

2019/1/26 ブログ運営

お役立ちネットをご覧になっていただきありがとうございます。 当ブログ管理人のmayotamaです。 当ブログは昨年の6月に発足して、...

記事を読む

メンタルが強い人の特徴と考え方

2019/1/25 感情をコントロール, 人間関係

怒られてもケロッとしている人や誹謗中傷にあっても全くといってもいいほど落ち込んだりクヨクヨしたりしない人。 彼らのことを鋼メンタルなど...

記事を読む

行動力を高める重要性と行動力を高める言葉

2019/1/22 生き方・幸福論, 作業効率up

資格の勉強、ダイエット、起業など、あれをやろうこれをやろうと思ってはみたものの行動に移せないというのはよくある話です。 私たち人間(特...

記事を読む

喫煙者の見苦しい言い訳が嫌煙ムードをさらに加速させている模様

2019/1/21 世代間ギャップ, 健康

嫌煙ムードが進んでいる昨今の日本ですが、喫煙者の態度や言い分を聞くと「そりゃ嫌われても仕方ないよね」というのが大勢の意見なようです。 ...

記事を読む

ゴミ屋敷になりがちな人の特徴とその対策

2019/1/20 身近に潜む危険, 生活

とんでもないゴミの山を溜め込んでいる家のことを俗に「ゴミ屋敷」といいます。 普通に考えればこれだけのゴミを抱え込むなんてありえないこと...

記事を読む

死ぬ前に人が後悔すること5選

2019/1/19 生き方・幸福論

人間は生きていれば大なり小なり後悔を残しながら生きているものです。 死の間際になると走馬灯のように自分の人生を振り返ることになりますが...

記事を読む

お酒は毒物・・・健康のことを思うなら一滴でも飲まない方がいいという事実

2019/1/18 身近に潜む危険, 健康

コミュニケーションツールや娯楽の一つとして飲まれ続けてきたお酒。 お酒は百薬の長などと言われて飲まれてきましたが、近年の研究で「お酒は...

記事を読む

結構高い・・・高級な液体ランキング

2019/1/17 知識

この世にはたくさんの種類の液体がありますが、その中でも特に値段が高いものを調べてまとめました。 第5位、インスリン インスリンと...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

当サイト内検索

プロフィール


管理人:mayotama
長崎県出身。
大学卒業後、単身で上京する。
趣味は料理。
現在は役に立つ情報を集めつつ、多くの人に発信する場として当ブログ「お役立ちネット」を運営する。

カテゴリー

  • ブログ運営 (5)
  • 勉強 (5)
  • 生き方・幸福論 (21)
  • 人生訓 (14)
  • 論理性・合理性を身に付ける (11)
  • 世代間ギャップ (15)
  • 感情をコントロール (3)
  • 身近に潜む危険 (50)
  • 便利技 (2)
  • 作業効率up (16)
  • お金 (29)
  • 人間関係 (23)
  • 健康 (31)
  • 教養 (14)
  • 結婚・恋愛 (9)
  • 知識 (17)
  • ライフハック (5)
  • 仕事 (20)
  • 生活 (13)
  • 娯楽 (7)

アーカイブ

© 2018 お役立ちネット.